未徹在
みてつざい未徹在とは、まだまだ不十分、修行が足らんぞという戒めの禅語です。
よく、人生最後まで勉強だとか言いますよね。
変なハナシですが、病気も完治して油断してしまうよりも、完治しないままいつまでも「治すぞ!」と体質改善に燃えているほうがもしかしてカラダにとって良かったりするんじゃないかとか、そんなことを考えながら。
もちろん治るもんなら治ったほうがええんやろうけど。
気持ちの上では、まだまだ「未徹在」。
もっと健康に、もっと元気に、という心構えでいるくらいがちょうどええのかもしれませんね。
禅のことば – 361 / 365
毎日一語、趣きのある禅語をえらんで書にしています。
Facebookで日々公開していますのでもしご興味があれば。