長き夜の | palindrome 書道作品 japaneseart japanese calligraphy 書家 田川悟郎 Goroh Tagawa


長き夜の 遠の睡の 皆目醒め 波乗り船の 音の良きかな

なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな
363/365 : 2018/12/29


逆から読んでもおなじ音になる回文であったり、「波乗り」と「実り」、「遠の」と「十の」、「長き夜」と「長き世(長寿)」などなど、福のあるコトバがあちこちに掛けられていたり。この詠み人知らずの和歌にはいろんなことばあそびが隠されています。

そのむかし、お正月2日の夜に、この和歌が添えられた宝船の絵を枕の下に敷き、三度詠んでから眠ると吉祥の初夢を見ることができる、という願掛けが流行っていたそうで。もし夢見が悪かったときには、その紙を水に流すとよいそうです。
よかったらこの書をプリントアウトしておためしを。